【絶景すぎる!】草枕展望サウナを徹底レポート!
絶景を眺めることができるサウナって、限られてますよね?
景色がイイと、外気浴の気持ちよさも倍増します。
この記事では、絶景を眺めることができる「草枕展望サウナ」をご紹介します!
私が300以上行ったサウナの中で、ベスト5を更新しました!
草枕展望サウナの概要
草枕展望サウナは、2023年6月にオープンした貸切サウナです。
「DEEP RELAX VIEW SAUNA 37」とも名付けられています。
敷地内にはキャンプ場も併設されており、元からある温泉の『草枕温泉てんすい』とは、別のエリアに存在します。
(『草枕温泉てんすい』の中にもサウナはあります。)
熊本県玉名市にあり、熊本駅からも車で30分ほどの距離にあります。
サウナへ入るにあたっては、水着が必要です。
タオルの貸し出しもありませんが、『草枕温泉てんすい』の中でタオルを購入することができます。
特産品なども購入できるので、好きな飲み物を買っていくのもオススメです。
私はみかんジュースを飲みながら、ととのいました!
サウナは2重扉となっており、最初の扉を開いたスペースが脱衣所になっています。2名分のスペースで、ドライヤーも設置されています。
サンダルは、3足ほど置いてあります。
男女で入ることも可能とのことです!デートでも使えますね!
詳細
- 公式サイト:https://deeprelaxviewsauna.localinfo.jp/pages/7190434/sauna
- Instagram:https://www.instagram.com/kusamakura.spa/
- サウナイキタイ:https://sauna-ikitai.com/saunas/79169
※営業時間や料金などは公式サイトよりご確認ください。
魅力その1:絶景を眺めることができる
サウナの中でも、外気浴スペースでも、雲仙普賢岳・有明海・田園風景の絶景を眺めることができます。
サウナの中から絶景を眺めることができる施設は、本当に限られています!
魅力その2:ロウリュし放題
ロウリュも行うことができます。
温度は90C°ほどで、体感温度はそれ以上に感じられるかと思います。
サウナマットもフカフカでした。
接しやすく、長く入ることができるサウナです!
魅力その3:キンキンの水風呂
クーラーボックスに入った氷を用意いただけるため、キンキンの水風呂に入ることができます。
また、熊本の地下水を使っているため、水がスゴく滑らかです。
事前に確認するべきポイント
シャワーもありますが、水シャワーです。
湯船はありません。
冬場は外気浴のために、大きめのタオルやガウンを持っていくと良いかもしれません。
サウナ前に浴びるシャワーが冷水なので、車でよく温まっておいた方が良いかもしれません。
まとめ
草枕展望サウナ(DEEP RELAX VIEW SAUNA 37)をご紹介しました。
サウナの中でも、外気浴スペースでも、絶景を眺めることができます。
ぜひ、絶景とともに、この高クオリティなサウナを堪能してみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい記事